2021/01/27

西日本新聞「現代ブンガク風土記」第142回 吉田修一『ウォーターゲーム』

 福岡県北九州市のます渕ダムを想起させる「相楽ダム」の爆破事件をきっかけとしてはじまるハードボイルド小説です。日本の産業スパイ組織・AN通信の鷹野一彦を主人公としたシリーズ3作目です。AN通信の鷹野や、国際便利屋のリー・ヨンソン、妖艶なスパイ・アヤコの間の愛憎入り混じる関係は、レイモンド・チャンドラーの名作「ロング・グッドバイ」を想起させます。「太陽は動かない」で太陽光発電をめぐる陰謀劇を描いたように、このシリーズで吉田修一は現代社会の基盤を成すインフラ(電力事業や水道事業)をめぐる国内外の利権争いを、グローバルな視野の下で描いています。

 本作はフランスの水メジャー企業、V.O.エキュ社が、日本の水道事業に進出するための陰謀を企てるところからはじまります。現実に日本では多くの自治体で水道事業が危機に瀕していて、財政難の自治体と潤っている自治体との水道料金の格差は7倍にも及びます。日本は水道料金の滞納も少なく、水道管から無断で水を盗むような行為も少ないため、「世界の水メジャー」にとって理想的な市場なのです。

 本作によると、英語のRival(ライバル)の語源は、ラテン語のRivalis(同じ川の水利用をめぐって争うもの)らしいです。水を巡る争いの歴史は古く、「ウォーターゲーム」は人類の「伝統的な争い」を継承したハードボイルド小説です。


吉田修一『ウォーターゲーム』あらすじ

産業スパイ組織・AN通信の鷹野一彦を主人公とした吉田修一のハードボイルド小説シリーズ3作目。AN通信に入れなかった真司の視点を交えながら、日本のダムの爆破計画が描かれ、国際的な武器商人・リー・ヨンソンの視点を交えながら、世界的な水メジャーの日本進出にまつわる陰謀が描かれる。退職を間近に控えた鷹野一彦は、AN通信と日本の水資源を守ることができるのか――。