2021/02/26

2020年度「問題複合体を対象とするデジタルアース共同利用・共同研究拠点」成果報告会

  2020年度の問題複合体を対象とするデジタルアース共同利用・共同研究拠点成果報告会で「東日本大震災及び福島第一原発に関する「風評被害」の報道内容と地理空間上の分布に関する通時的な研究」の発表を行いました。

 この研究はサイバースペース上に構築される多次元・多解像度の地球(デジタルアース)の研究開発で、主として社会科学に関わる問題を表象する情報・データの収集・蓄積・分析を行うことを目的とした内容です。

 今年度の具体的な作業としては、2011年3月11日から2020年12月31日の東日本大震災及び福島第一原発事故の「風評被害」に関する読売新聞と朝日新聞の報道推移について、報道量・報道内容の分析を行いました。次年度のゼミ学生5名にも、在宅のアルバイトで新聞記事のデータベースを使用したメタデータ作成作業に従事してもらいました。

 風評被害に関する研究は、報道内容の分析に関わるMedia Studiesにおいて一般的なもので、社会的な二次災害は流言・デマを主たる要因として生じる傾向にあります。慶應義塾大学の助教時代から継続的に取り組んでいる自然災害・人的災害に関するニュースの定量的な研究です。

 共同利用・共同研究拠点 (Joint Usage / Research Center)は、文部科学省のサイトの定義では「個々の大学の枠を越えて大型の研究設備や大量の資料・データ等を全国の研究者が共同で利用したり、共同研究を行う」もので、明治大学では同じ中野キャンパスの先端数理科学インスティテュートが認定されています。