「現代ブンガク風土記」(第183回 2021年11月7日)では、毎年、琵琶湖で開催される鳥人間コンテストを題材とした『トリガール!』を取り上げました。担当デスクが付した表題は「琵琶湖舞台に『リケジョ』描く」です。
遠い昔に鳥類と枝分かれして進化してきた哺乳類の人間は、飛行願望を持っていると言われます。「重力に逆らうってのはさ、本当は神さまに逆らうことなんだ」と作中で表現されているように、飛ぶことは「神」への反逆であり、極めて近代的な営為と言えます。
近年、サークルや部活動に入らない大学生が増えています。その一方、この小説の主人公・ゆきなのように「自分のしたいことがわからない」と感じている学生は、今も昔も変わらず多いと思います。作中では次のような助言が記されています。「でも、やりたいことなんて、最初はないんじゃないかな。そういうのって後からわかると思うの。きっかけなんて縁だし。楽しそうって思ったら、好奇心に乗っかってやってみるだけだよ」と。
飛行機を作ったライト兄弟も、飛行船やハンググライダーの発明に触発され、自転車屋の仕事の傍ら「好奇心」で飛行機を作り、大空へ羽ばたきました。「神」への反逆として近代人がはじめた「飛ぶ」という行為はその後、「立体戦」と呼ばれる戦争の惨禍を招きましたが、世界中の人々の国境を越えた自由な移動も可能にしました。
ライト兄弟の初飛行が1903年、人間が飛行機を発明してまだ120年にも満たないことを考えれば、未だに人間は「飛ぶ」という営為に不慣れなのかも知れません。本作は「鳥人間コンテスト」にパイロットとして出場することになった女子学生・ゆきなと、飛行機の製作に魅了された人力飛行機サークルの仲間たちの青春を描いた現代小説です。
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/828054/
中村航『トリガール!』あらすじ
鳥人間コンテストを目指して人力飛行機を作る大学のサークルに入ったゆきなと、個性的な部員たちの交流を描いた青春小説。右も左も男子学生ばかりの機械工学科で、やりたいことを見出せないゆきなが、元パイロットの坂場先輩と琵琶湖の空に飛び立っていくまでの汗と涙の努力を描く。