2018/07/15

西日本新聞「現代ブンガク風土記」第16回 辻村深月「ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。」

西日本新聞の連載「現代ブンガク風土記」の第16回(2018年7月15日)は、辻村深月の出世作と言える『ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。』について論じています。表題は「地方標準で家族像模索」です。

この作品は辻村深月が生まれ育った山梨県の甲府市や笛吹市を舞台にした自伝的な作品で、20代から30代前半にかけて女性の多くが経験する恋愛や結婚、出産に伴う生活の変化と向き合った作品です。辻村自身も、大学卒業後に地元の山梨に戻って就職していたらしく、メフィスト賞を受賞してデビューした後も山梨で仕事を続けながら、平日の夜や土日に執筆を続けていたそうです。

以前に『朝が来る』について論じた回(第5回)の原稿で書きましたが、辻村深月は小説の表現を通して伝えたい「強い思い」を持った作家だと思います。
https://makotsky.blogspot.com/2018/04/blog-post_29.html

辻村は小説という表現の形式を通して、結婚や出産に際して弱い立場に置かれた女性たちの多声的な声を代弁しながら、都市郊外や地方を基準として「新しい家族」のあり方を模索しているように思えます。