2021/08/29

西日本新聞「現代ブンガク風土記」第173回 吉田修一『続 横道世之介』

 「現代ブンガク風土記」(第173回 2021年8月29日)は、吉田修一のベストセラーシリーズの2作目『続 横道世之介』を取り上げています。表題は「苦境の中で輝く友情」です。

 東京で開催されるパラリンピックを題材とした数少ない現代小説です。都会で善良に生きることの価値を問う、訛りを帯びた心情描写が光ります。ベストセラーとなった青春小説「横道世之介」の続編で、長崎出身の主人公・世之介が19歳になる一年を描いた前作から5年後の物語です。

 世之介は子分肌の性格もあって、元ヤンキーのシングルマザーの日吉桜子と恋仲になり、彼女とその家族に気に入られながら、後に東京オリンピックの選手となる日吉亮太を育てていきます。家事や房事や子育てには熱心だが、外に出て働く意欲に乏しい「ヒモ体質」の主人公の造形は、デビュー作「最後の息子」以来の吉田修一作品の特徴です。

 この作品には「人生のダメな時期、万歳」「人生のスランプ、万々歳」という明確なメッセージが込められています。オリンピックを題材としつつ、後にプロカメラマンとなる横道世之介の修業時代を描いた本作は、新型コロナ禍で苦境に立たされている人々にとっても示唆に富む内面描写に満ちています。

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/792547/

吉田修一『続 横道世之介』あらすじ

 一年の留年を経て経営学部を卒業し、バブル最後の売り手市場に乗り遅れた横道世之介の24歳から25歳になる一年を描く。バイトとパチンコでどうにか食いつなぎながら、寿司職人を目指す女性・浜ちゃんや、証券会社を退職して人生に迷っている友人・コモロンなど、「ダメな時期」に出会った人々との交流が描かれる。ベストセラー「横道世之介」シリーズの第二作。

***

 今週は青山学院大学社会情報学部で集中講義「ジャーナリズム」を3日間担当します。秋学期は明治大学の授業の他に、東洋英和女学院の大学院・国際協力研究科で「国際メディア特論」を担当します。様々な大学の雰囲気を楽しむことが好きなこともあり、本務に支障のない範囲で、メディア論、文芸・社会思想関連の演習形式の授業や集中講義、ゲスト講義をお引き受けしています。